怜士、ロックンロール・ウェザー誌のインタビューに答える part2

Q 怜士さん、お久しぶりです。

A おう、久しぶりだな。元気だったか?

Q 今回は怜士さんが新しいライヴアルバムを発表されるということで巻頭特集を組ませて頂くことになり、インタビューをさせて頂きたくお伺い致しました。

A 有り難いね。でも、俺が巻頭って事は俺が表紙を飾るわけだろ?売れるのか?

Q 売れません(笑)と言いますか、弊誌はフリーペーパーなので正しくは「売らない」んです。怜士さんの作品と同じですよ(笑)

A なるほど(笑)ま、何でも訊いてくれ。

Q では早速。今回のアルバム『DABADA TV SHOW』には「架空のTV番組で放送されたライヴの模様を収めたもの」というコンセプトがありますが、このアイデアはどこから得たものなのでしょうか?

A 意識したわけじゃないけど、ザ・フーのアルバム『セル・アウト』がヒントになった可能性はあるね。ほら、あれはラジオロンドンっていう架空のラジオ局からの放送っていうコンセプトがあっただろ?俺、あのアルバムが好きで、あれがヒントになった可能性は大いにある。

Q なるほど。私もあのアルバムは好きです。曲間にジングルやCMが入ったりするんですよね。

A そうそう。ニキビに効く薬のCMとかコカコーラのCMが入ったりするんだよな。それも全部フーが勝手に作ったやつ(笑)

Q (笑)

A それから、もう一つヒントになったとすれば、ストーンズの『ロックンロール・サーカス』だな。

Q 60年代に実際に放送されたストーンズのTV番組ですね?ザ・フーやジョン・レノンも出演した。

A そう。あれは架空じゃなくて実際に放送されたTV番組だったわけだけど、90年代に映像はビデオで、音はCDで発表された。内容は全く同じなんだけど、映像と音の両方が発表された。今にして思えば斬新なやり方でも何でもないんだけど、なぜか俺には新鮮に感じられたんだ。

Q あれって、ビデオとCD、同じ音質なんですよね。後にビデオがDVD化されて再発されましたが、そうなると尚更音質に違いがなくなる。ビデオやDVDで十分良い音で、CDを手に入れたからといって映像以上の音が聴けるわけでもないのになぜかCDも欲しくなる。私も「何なんだろうこれは」と思った覚えがあります。同じやり方をしている作品は他にいくらでもあるのに、ロックンロール・サーカスだけは不思議な感じがしました。

A 要するに、「架空の放送」というアイデアはザ・フーからの影響で、同じ内容のものを映像と音源に分けてリリースするというアイデアはロックンロール・サーカスからの影響だと言えるんじゃないかな。ま、俺の『DABADA TV SHOW』の場合は映像がネット配信で、DVD化とかするわけじゃないし、映像と音源で若干内容が違うし、音に至っては似ても似つかないから別物と言えば別物。曲間に何か趣向が凝らしてあるわけでもなく、コンセプトといってもただの「設定遊び」だしな(笑)

Q でも、そのちょっとした遊びが作品の印象を大きく左右するんだと思います。振り幅はリスナーの想像力によると思いますが。

A 同感!

Q ありがとうございます(笑)ところで、前回のインタビューで怜士さんはこうおっしゃいました。「1st『ROCK&REISHI』がギターポップで、2nd『爆弾』がグランジなら、3rd『レッドカード』はパンクだ」と。新作は何だと言えますか?

A さっきまでの話の流れに沿った答えになるけど、「60’s ブリティッシュ・ビート」かな。それこそ、ザ・フーやストーンズ。ビートルズやホリーズの世界だ。これまでで一番アナログな音だし、全体的にハッピーで軽快な感じがある。短くてゴキゲンなナンバーを小気味よくポンポンポンと繰り出すというのは、あの時代のビートバンドが最も得意としたスタイルだよ。

Q つまり、怜士さんにとって原点回帰とも言える一枚なわけですね。

A 原点回帰にして最高傑作だ。

Q (笑)その最高傑作に封入のカードについてなんですが、街頭テレビを取り囲む群衆の写真が使われていますよね。これは?

A ネットで見つけて「これだ!」と思ったんだ。これ以外の写真は考えられなかった。著作権的な問題があるかなとは思ったけど、俺は営利目的で作品を発表するわけじゃないし、作品が人手に渡っても、俺の懐にはびた一文入ってこないんだから関係ない。作品を非売品にしてることの強みが出たよ。

Q 最後に、読者の皆さんに一言お願いします。

A 俺はいつも、「ライヴはオーディエンスのみんなと一緒に作るものだ」と思ってるけど、それをこれまでなかなか形にすることができなかった。でも、今回の作品ではそれができた。俺のライヴで聴けるのは俺の声とギターの音だけ…じゃない。ライヴを観に来てくれたみんなの声があり、ハンドクラップがある。みんなは俺にとってバンドメンバーだ。つまり、俺は今もバンドをやってるんだよ。だから是非ライヴを観に来て欲しい。多くの人に観に来て欲しい。で、また一緒にいい物作ろうぜ!

Q あれ?なんだかちょっとカッコ良過ぎませんか?

A いいじゃないか。どうせこの記事を掲載する君んとこの雑誌だって架空なんだから(笑)


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。