孤軍奮闘

実は私にとって、対面して会話することほど苦手なものはないのである。そりゃあ、酒を飲みながら友人と語らうのは死ぬほど楽しい。が、それは単に私が、会話のやり取りに品のある人間を友人として選んでいるからであって、酒さえあれば誰が相手でも楽しいというわけではない。

意思を伝える手段として、音楽の力を借りることも、文章の力を借りることもできず、徹頭徹尾会話のみで伝え切らねばならないとなると、私は一気に気が引けて、弱腰になってしまう。「伝わるわけがないじゃないか…」という諦めが瞬時にして、私の中に蔓延してしまうのである。

対面して、お互いにまだ一言も発していない内から、私はすでに腰が引けてしまっている。対陣して、いきなり形勢不利を感じて白旗の準備をしているようなもので、これでははなっから戦にならないのである。

会話が始まる。私は徐々に、相手の会話の品格を感じ始める。この時、相手が非常に押しの強い話し手で、私がまだ自分の意見を述べ終わっていないにも関わらず口を挟んできて、それは正しいとかそれは違うとか、審判的なものの言い方をする人間だった場合、私はもうその時点で炎上、白旗を掲げようにもその白旗が炎上、撤退しようと後ろを振り向くとその退路が炎上、こうなるともう意識的に発狂するより他なく、酒を飲むペースをトップギアに入れて、前後不覚になって、緩いカーブを曲がり切れずクラッシュしてさらに炎上、還らぬ人に…ということになってしまうのである。

というわけで、私はある程度、会話に於ける言葉というものを放棄しているのである。今さら上達する気もない。そしたら、そうやって放棄された言葉が怒り狂って、いよいよもって私の指図に従わなくなって、日常生活に支障をきたしてきているのであるが、私はどこかで、私みたいな奴が他にもう少しいても良いんじゃないか?と思っている。なぜなら、どいつもこいつも盲目的に言葉の力を信じていて、信じ過ぎていて、信じ切っていて、その結果、言葉そのものを大いにつけあがらせてしまっているからである。

日々、孤軍奮闘。


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。