戻ればいい

音楽は「音」を「楽しむ」と書く―というのはよく言われる言葉だが、今まで音楽をやってきて骨身に染みて思うのは、この言葉がいかに大切かということだ。

例えば、「音楽にとって一番大切なことって何なんだろう」という言葉を口にしたとすると、答えはすでに、言葉の冒頭に出てしまっていることになる。だから、この言葉についてさらに考えを進めていくというのは、逆に答えから遠退いていってしまっていることになる。

音楽の難しさというのは、スタート地点にゴールがあるということの難しさなんだと思う。一歩、答えを探しに出掛けると、一歩、答えから遠ざかってしまう。

音楽をやる上で「技術」と呼ばれるものは無数にあるが、その中でも一番修得するのが難しいのは、音を楽しむ技術、楽しみ続ける技術なんだと思う。

音楽は楽しくて当たり前―ではない。楽しむためには、楽しみ続けるためには、努力が要り、技術が要り、才能が要る。ということらしい。

スタート地点にゴールがある。


1件のコメント

  1. 私が太鼓を叩く時に心掛けてる事と似てる気がします。

    やぐらの下で太鼓を聴いている人を笑顔にするために
    一番大事な事を自問自答していた時代がありました。
    でも、10年弱ぐらい前に自分なりに気付いた事がありました。

    技術的な事は土台として確かに必要です。
    音の大きさ、リズム感、テクニックなど。
    でもそれがある程度のレベルまであった場合、一番
    必要な事だと感じたのは「自分が楽しむ事」です。

    「笑顔は伝染する」とはよく言ったものです。
    自分が本当に楽しく笑顔で太鼓を叩いていると、やぐらから
    下を見下ろした時に、やぐらを見上げて目が合う人は皆、
    笑顔なんです。
    これに気付いた時から、私はやぐらの上で誰よりも
    太鼓を楽しんで叩こうと思うようにしています。
    自分が楽しんで、その自分を見て聴く人が楽しんで。
    その聴いてくれてる人の笑顔を見て、また太鼓が楽しくなる。
    そんな相乗効果をいつも実感してます。
    恐らくバンドでも全く同じなんでしょうね。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。